すきまのおともに

小出しにしていく大学生

資産運用の72の法則を、人生に適用しようと模索中。

GLOBISの動画を適当に見ていたらちょっと面白い話に出会えたので、備忘録がてらメモしておきます。

 

www.youtube.com

 

39分40秒付近から、ベネッセの福武さんという方が質問に対する回答を始め、

42分20秒から72の法則 - Wikipediaのお話です。

要点をまとめると、

・新しいものへの好奇心を維持し続けるのって難しいよね

・なので、新しいもの・全く興味のないものと出会う機会を自ら積極的に作ることで、好奇心を刺激するよう習慣づけている

・その時に資産運用の「72の法則、72ルール」を人生にも適用していて、

・1日のうち1時間 (起きている時間の大体6%) を、何か新しいもの・興味のないものと接する時間にしていて、

・それを12年間続けると、

・12年後には、(新しい領域に対する好奇心・理解が) 今の倍になっている (何故なら1.06^12 = 2.012196だから)。

注) カッコ内は動画で言及がなかったので、僕が想像して勝手に補っています 

 

というお話がありました。

ほぇーっと、純粋に感心してしまいました。面白い。そういう考え方があるのかいな、と。

 

一瞬横道にそれますが、自分が理系なことも (おそらく) あって、実生活の中に、このように数字ベースで論理を組み立てられるとなんか感心してしまいます笑 しかも少し意外な角度から放り込まれると尚更。

他にも、楽天の三木谷社長の本にある有名なもので、

「こつこつ努力するのを毎日続ける」のと

 1.01^365 = 37.783

「少しずつさぼるのを毎日続けてしまう」のでは

 0.99^365 = 0.0255

毎日の少しの差が、1年間ではこんなに差が開いてしまう!

というのがあります。僕にとってはほぇー殿堂入りです。

 

…と、まぁそういうこともあって、この72ルールを人生に適用するという考え方は、個人的に結構腹落ち感があって気に入ってしまいました。なんて単純なやつ。

しかも僕は結構食わず嫌いで、現状維持型タイプの人間なんですよね笑

 

お気に入りのラーメン屋を見つけたらずっとそこに通うし、

ラクな服や靴はどれだけヨレヨレになっても身に付け続けるし、

小説といったらミステリーだし、

将棋はずっと振り飛車が好きだし、

もう12年以上ゴスペラーズを聴き続けて未だに飽きないし、

パンより白米です。

性別もずっと男ですし、ずっと右利きです…おそらく今後も…( ノД`)

 

まぁストレスフリーなのでこれで良いとは思うんですが、ちょっとずつ興味の幅を広げて行けたら人生もうちょっと面白いかもね? というのを考える良いきっかけにはなりました。今更感ありますがw

 

ということで、まずは、「何か新しいもの」「全く興味のないもの」を挙げていく作業を踏む必要がありそうです。うわーこれは、、、、もう無限にダダ流れしそうですね… これは、日を改めた方が良さそうです。大いに。急ぎ過ぎず、ゆっくり行きましょう。今日は、この辺で!